2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

きつね好きのきつね買い

昨日に引き続ききつね好きのきつねの話です。私はおうどんやさんでは、必ずと言っていいほど「きつねうどん」を頼んでいました。そんなきつね好きなので、お豆腐の美味しいお店では必ずお揚げも買うことになってしまいます。先日北野天満宮へ梅を見に行って…

極めたいうどん、そばのつゆ

小さい頃はうどんを「平野や」さんと言ううどん屋さんから出前してもらっていました。家族みんながそのお店で働いていて、うどんやお蕎麦を作るのと出前は”おじいさん”と”おとうさん”でした。土曜日のお昼や忙しい日は「平野や」さんが大活躍。近所の他のお…

捨てないで印なしの「アッシェ」

にんにくは国産のものは、ひとつが300円近くし、使い切らないうちに冷蔵庫でみずみずしさを失ってしまうことがよくあります。実家にいたころは、にんにくの醤油漬けをskippyのピーナツバターーの空き瓶に作っては冷蔵庫に保存していました。几帳面な妹が、母…

作ってもらったおでんの美味しさ。

我が家のシェフにおでんを作ってほしいと頼んで仕事に出ました。前日に私が用意出来たのは、大根の下ゆでと、ご飯を炊いて冷凍しただけでした。帰り次第作ってもらったおでんを温め日本酒とでいただける!ととても楽しみにしていました。 いつもなら、仕事の…

初めてのコラーゲンたっぷりゲンゲ鍋

ゲンゲという魚は、私の相棒が興味を持ち続けてきた魚でした。北陸の方では、普通に食卓に上がる魚であると思いますが、見た目や食感が変わっているので抵抗がある人も少なくないかと思います。京都の居酒屋で、ゲンゲの干物を食べた事はあり、それは美味し…

懐かしいチェリーコーク

友達と一緒に福井敦賀のソースかつ丼で有名なへヨーロッパ軒へ行った時の事です。友達はソースカツ丼を食べたあと「冷たいモンが飲みたい」と言ってコーラを注文しました。「チェリーコーク下さい!」と頼んだわけではなかったのに、すごい懐かしい姿で運ば…

お菓子と器の可愛い関係

お菓子は食べるのはもちろん好きですが、食べる前にどんな器で食べようかな、と考えるのも楽しみのうちです。器に盛っては、また戸棚から違う器を出して盛ってと....あれこれするのが楽しいのです。 この間高知の姪っ子から送られてきたスィーツはafternoon …

お土産オイルサーディン、夜食の缶詰

ウニタコを食べるように提案してくれた友達元彼さんは、別のお土産があり、これを食べたら他のものが食べられないオイルサーディン」でした。京都府宮津市の竹中罐詰株式会社が作っているオイルサーディンで、「新鮮な小羽いわしの素材の味を活かすため、う…

かもかのおっさんのウニタコ

友達が遊びに来ました。その彼女の元彼がmangoさんちへ行くならと彼女にお土産をことづけていました。元彼なのに仲良ししてる不思議な間柄の事はさておきます。お土産とは、瓶詰めのウニなのですが、「これを読んで作ってみてね」と、田辺聖子のエッセイのコ…

St.Valentine Day!

ヴァレンタインチョコが私の姪っこから相棒さんに送られてきました。「送ってきてくれた」と彼も嬉しそうでした。チョコケーキと石畳チョコを作ってくれてかわいくラッピングされ、味も美味しく年々腕を上げているのに関心しました。 私も教えている子たちか…

ビワのお茶で咳止めもかねての食後のティータイム

夕食の片付けを終え、ちょっとほっとしたくなりました。前にアーティストのようこさんにいただいたお手製のビワ茶をたてました。可愛い瓶詰めにしてもらったものを開け、ポットに入れたらそれだけでも焙じられた香りが心地よく、熱いお湯を注いで4.5分待ちま…

和菓子”白椿”を作る時に見た野菜泥棒猿

デパートの和菓子屋さんで2.3軒はおいてあった、季節の和菓子”椿”。これをまねてみたくて、白あんの元が登場します。先日鍋ネコちゃんと炊いた白花豆を鍋に入れ、和菓子としての甘みを足すため三温糖を入れ、塩を隠し味に加えます。少しクリーミーにしたかっ…

鍋ネコちゃんと白花豆を炊いてみて。

この間、今日に御座候(ござそうろう)という姫路のお菓子の「白あん」を思い出して半つぶれの白あんを作ってみようと花豆を炊きました。洗った白花豆を6時間くらい水につけておき、鍋に豆と2㎝角くらいに切った昆布、てんさい糖30g、メープルシロップ50ccを…

節分の鰯の薬味で日本酒を。

節分の日。鰯を焼いて食べました。焼きすぎたか、少しパサっとしてしまいました。脂が乗ってることを想定して辛み大根をすっておいたのですが、辛み大根の出番がなく少し余ってしましました。 残った大根おろしは、雑誌でみたように梅干しとノリのちぎったも…

SUKIYAKI風鍋または鍋風SUKIYAKI

マイシェフ、オリジナルの味や食べ方がすき焼き風でありながら鍋という 鶏鍋があります。すき焼きの様に砂糖、醤油、酒を調味料とし、かつおと昆布の出汁に甘辛い味をつけたものを鍋に張ります。その出汁の量は寄せ鍋なんかの時よりは少ない目にします。 鍋…

お茶の香り アロマランプの香り

ようこさんというアーティストの方にお茶をいただきました。ようこさんは、ビワの葉っぱを日光干しして、から煎りしてお茶にされていています。私が気になってたことを覚えてもらってたので、ビワ茶を可愛い瓶詰めにしてもらったのと、お薦めのカモミールテ…